次世代の九州がんプロ養成プラン

コース内容COURSE

九州大学個別化医療を推進する臨床腫瘍学コース(正規課程)

PDF Download

大学名等
九州大学大学院医学系学府医学専攻
教育プログラム・コース名
個別化医療を推進する臨床腫瘍学コース(正規課程)
対象職種・分野
医師
修業年限(期間)
4年
養成すべき人材像
がんの個別化医療を実現するために、急速に集積する国内外の研究成果を理解して診療に生かすだけでなく、自ら新規治療開発に寄与する人材が求められている。また関連する学際領域について十分な理解を持って、適切ながん医療を提供できることは必須である。本コースでは個別化医療・新規治療開発のために、臨床情報・ゲノムデータ解析や、バイオマーカー・新規治療標的の探索、がんの学際領域への十分な理解を持って高いレベルのがん医療を実施できる臨床腫瘍医を養成する。
修了要件・履修方法
必修科目22単位以上、選択科目12単位以上、合計34単位以上の習得および臨床研究の経験
履修科目等
<必修科目>
低年次共通科目(1単位以上)、がん専門医師養成共通教育科目(次世代の臨床腫瘍学総論、次世代のがん個別化医療、各種がん治療アップデートなど)(3単位以上)、実習科目臨床腫瘍学実習(12単位)、博士論文演習科目(6単位)など計22単位以上
<選択科目>
専攻コア統合科目 がん専門医育成コース入門(1)〜(4)(4単位)、専攻コア選択科目(8単位以上)
がんに関する専門資格との連携
日本専門医機構 腫瘍内科専門医(旧日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医)、外科専門医、日本がん治療認定医機構 がん治療認定医の研修施設として認定されている。
教育内容の特色等(新規性・独創性等)
がんプロ共通科目として、がん疼痛管理、がん学際領域について、選択科目として様々ながんの治療を学び、特に主治医として治療にあたる際に必要な治療関連毒性についても体系的に学習する。また拠点内、他がんプロ拠点、海外の医療・研究施設と協働し、新規個別化医療に向けた基礎研究から臨床研究を行う。
指導体制
代表校の九州大学に設置されたプレシジョン医療学講座は、ゲノム情報に基づいたがん予防・治療法の開発を専門としており、同講座と拠点内とで連携を行うことで新たな個別化医療の実現を目指す。
修了者の進路・キャリアパス
がん診療連携拠点病院においてがんの標準治療を実践できるとともに、個別化医療を目指したトランスレーショナル研究や治験・臨床試験を立案・実践できる医師として活躍できる。
受入開始時期
令和6年4月
受入目標人数 ※当該年度に「新たに」入学する人数を記載。
※新規に設置したコースに限る。
R5年度
0
R6年度
13
R7年度
13
R8年度
13
R9年度
13
R10年度
13
65
受入目標人数設定の考え方・根拠
福岡県および隣県の35(福岡県20)の地域がん診療連携拠点病院に腫瘍内科専門医を4人、がん治療認定医を60人ずつ配置することを目標にするとがん薬物療法専門医123人(福岡県81人)外科専門医1953人(福岡県1224人)のため今後6年間で腫瘍内科専門医を5人、外科専門医を50人養成する。過去の大学院志願者数及び入学ニーズ調査から毎年度13人の志願者が見込まれるため、受入れ目標人数を13人と設定した。
連絡先
九州大学 医系学部等事務部総務課
ijsganpro@jimu.kyushu-u.ac.jp
top