新ニーズに対する九州がんプロ養成プラン 新ニーズに対する九州がんプロ養成プラン

お知らせ/イベント情報

【九州】令和4年度 第2回先端医用量子線技術科学コース講演会(3月11日開催)

内 容/

 九州大学では下記のとおり、令和4年度第2回の「先端医用量子線技術科学コース講演会」を開催いたします。多くのご参加をお待ちしております。

 

チラシはコチラから

 

○日時:2023(令和5)年3月11日(土)13:00~17:00(12:30開場)

 

○場所:Zoomによる遠隔講習会(事前登録、後日接続リンク配信)

 

○参加費:無料

 

○プログラム:

  「放射線治療の今後と物理が果たせる役割について」

   演者:黒河 千恵 先生(順天堂大学保健医療学部)

 

  「重粒子線治療における患者の被ばく線量解析へ向けた研究開発」

   演者:古場 裕介 先生(量子科学技術研究開発機構)

 

  「先端的なMRI技術を用いた医療技術開発とがん治療への応用」

   演者:齋藤 茂芳 先生(大阪大学大学院医学研究科)

 

〇申し込み方法:こちらのフォームよりご登録下さい。

 

〇主催:新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン     九州大学大学院医学研究院保健学部門医用量子線科学分野 

 

〇問合せ:九州大学大学院医学研究院保健学部門医用量子線科学分野 有村秀孝      arimura.hidetaka.616@m.kyushu-u.ac.jp